基本システム (13)

  • プリセット 画像

    プリセットでは、コスチューム及びペットの装備情報を保存し、同じサーバー内にいるキャラクターが共用で保存されたプリセットを装備できるシステムです。 1.インターフェース ①コスチュームとペットのプリセットメニューを選択できます。 ②プリセットのスロットと保存したコスチュームとペットを確認できます。  - コスチューム、ペットそれぞれ2つの基本スロットが提供されています。  - 追加のプリセットスロットを拡張することができます。(プリセットの拡張には一定の財貨が必要です。) ③保有中のコスチュームやペットを確認することができ、フィルタ機能では、特定の条件で整列できます。 2.プリセット登録 ①登録を希望するプリセットスロット選択します。選択したプリセットには黄色の枠が表示されます。 ②登録を希望するコスチューム/ペットを選択することができ、選択時にプリセットスロットに登録されま す。  - コスチュームは一体型と分離型を区分して登録することができます。  - 一体型と分離型を混ぜて登録することはできません。  - 分離型は部位ごとに1つずつ登録することができ、同じ部位を重複して登録することはできません。  - 同一系列のペットは重複して登録できません。  - ペットは合計5匹を保存することができますが、登録するキャラクターのペットスロット数だけ登録することができます。 ③プリセットに登録したコスチュームとペットを保存します。 ④プリセットの名前を変更できます。 3.プリセットの装着 ①装備をタップすると、該当プリセットに保存されたコスチュームまたはペットを装備します。  - コスチュームの場合、装着、外形装着の中から選択して装着できます。  - 装着するキャラクターの開いたペットスロット数が、保存されたプリセットのペットスロット数より少ない場合、装備できません。 ②プリセットを装着する前にすでにコスチュームまたはペットを装着している場合は、交換の確認ポップアップが表示されます。 ③選択したプリセットを装着し、既に着用したコスチュームまたはペットはプリセットに登録されません。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 環境設定 画像

    環境設定では、ゲーム内のさまざまな設定を変更できます。 メニュー下部にある、「設定」アイコンをタップします。 < span=""> ①アカウント  アカウントに付与されているコード情報やアカウント連携情報などを確認できます。  アカウント退会後は復旧できませんので、ご注意ください。  サポートセンターの利用、プッシュ通知の確認、言語の選択もアカウントタブから確認できます。 ②ゲームプレイ  各種表示ON/OFF、省電力モードなどゲームプレイに関する設定ができます。 ③グラフィック  グラフィック品質の変更や、各種エフェクトのON/OFFができます。 ④サウンド  ゲーム内の音量を調整できます。 ⑤戦闘設定  自動ポーション使用、自動戦闘、スキル使用など、戦闘に関する設定ができます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。 <>
    GM_Mizkujira 4 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 美容室 画像

    美容室ではキャラクターの髪型、色の変更及び、性別の変更ができます。 1.利用方法 ①エリム村のNPCジュノを訪れると美容室を利用できます。 2.性別の変更 ①キャラクターの性別を変更できます。 元の男性キャラクターの場合は女性(♀)を選択すると、元の女性キャラクターの場合は男性(♂)を選択すると性別変更アイコンがアクティブになります。 ②性別変更アイコンが有効になれば、費用を支払い、性別を変更することができます。 ※注意事項 カップル状態では性別を変更できません。 3.髪の変更 ①髪の形と色を変更できます。  髪:髪の形を変更できます。  染毛剤:装備中の髪の色を変更できます。 ②染毛剤はエリムにいるNPC「アルバート」を訪ねると製作できます。 ③変更可能な髪の形や髪の色の一覧が表示されます。  ご希望のアイテムをクリックすると左側から姿をプレビューできます。 ④未保有のアイテムを製作したり、保有アイテムの装着ができます。  性別に合わないアイテムは保有していても装着できません。 4.染毛剤使用時の注意事項 染色薬は「現在装備している髪」に適用されます。 髪に適用された染色は使用後、一定時間経過すると消え、髪が基本色に変更されます。 ①:染毛剤が適用された髪型 ②:染毛剤が適用されていない髪型 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • ランキング 画像

    ランキングは、レベル・戦闘力などの項目に応じた順位を確認できます。 1.ランキングの確認 ランキングはゲーム内メニューから確認できます。 項目別に現在の順位が表示され、アイコンをタップすると詳細を確認できます。 ①項目ごとのランキングを確認できます。 ②統合ランキングまたは職業別のランキングを確認できます。 ③ランキング情報を確認でき、キャラクター名を押すと該当キャラクターの情報を確認できます。 ④現在の自分の順位を確認できます。 ※ランキングは、毎日5時を基準に集計されます。 2.応援機能 項目ごとの上位ランカーに応援を送ることができます。応援するたびに所定の報酬を獲得できます。 ①上位ランカーの累積応援回数を確認することができ、「応援する」アイコンをタップすると、該当ランカーを応援できます。 ②現在の応援回数及び、残りの回数を確認できます。応援する回数は毎日6時に初期化されます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 雑貨商人 画像

    各町にいる雑貨商人から、ポーションなど冒険に必要な様々なアイテムを購入できます。また、不要なアイテムを雑貨商人に販売することもできます。 各村にいる雑貨商人NPCに近づき、アイコンをタップすると雑貨商人のコンテンツを利用できます。 1.商品の購入 ①商品リストから購入したい商品を選択します。 ②アイコンをタップすると購入数量を入力できます。 ③購入金額を確認できます。 ④「購入」アイコンをタップすると商品の購入が完了します。  2.商品の販売 ①バッグから、販売したいアイテムを選択します。  ※装備中またはロック状態のアイテムは販売できません。 ②販売アイコンをタップすると、販売金額を確認できるポップアップが表示されます。 ①販売時に獲得できるセゲルを確認できます。 ②販売アイコンをタップすると販売が完了します。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 取引所 画像

    取引所はキャラクターレベル20から使用できます。 1.取引所の利用方法 取引所は各村の「取引仲介人」または、「メニュー」から利用できます。 2.アイテム販売 ①アイテムは「販売」タブで販売登録できます。 ②インベントリから、販売したいアイテムをタップすると販売登録ができます。  着用中の装備や販売不可に設定されたアイテムは販売できません。 ①アイテム1個当たりの販売金額と希望販売数量を設定すると総販売金額と登録手数料を確認できます。 ②「登録完了」アイコンをタップすると販売の登録ができます。 ①販売登録したアイテムは一定時間経過後、取引所に登録されます。 ※取引所に登録したアイテムは回収できますが、登録時に消費された手数料は返却されません。 3.アイテムの購入 ①アイテムは「購入」タブから利用できます。  探しているアイテムの分類を選択することで、販売中のアイテムのリストを確認できます。 ②アイテムを検索したり、取引所のデータを更新できます。 ③販売中のアイテム情報と、販売金額を確認できます。 ④フィルタ機能を使用すると、希望の条件に合ったアイテムのみ検索できます。 ⑤現在サーバーに設定されている取引手数料を確認できます。 消費アイテムは、最低価格で登録されたアイテムがまず購入されます。 購入中に数量が変更されると、購入金額に合わせた数量のみが購入されます。 数量の変更により購入時に支払った金額よりも実際の購入金額が少ない場合は、差額が返されます 4.精算 購入したアイテムは、「購入記録」タブで「受取」アイコンをタップすると獲得できます。 販売が完了したアイテムは「販売記録」のタブにある「受取」アイコンをタップすると受け取れます。 決済額はルビーで支払われ、取引手数料が設定されている場合は、手数料を除く金額が支払われます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • ショップ 画像

    ショップでは様々なアイテムを購入できます。 画面右上の「ショップ」アイコンをタップするとショップが開きます。 ①メニュー  - おすすめ:おすすめのパック商品が表示されます。  おすすめ商品では、バナーをスワイプすると、別のオススメ商品を確認できます。  - イベント:様々な特典を含むイベント商品や期間限定商品が表示されます。  - 一般商品:ゲーム利用に役立つ様々な商品が表示されます。  - マイレージ:商品購入で獲得したマイレージを使用して様々な商品が表示されます。 ②各販売アイテムの詳細情報を確認できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 地図 画像

    マップ機能は、シルツ大陸の各地域情報を確認できます。また、確認した情報から、行きたい場所に移動できます。 地図は画面右側のミニマップをタップすると開くことができます。 ①現在キャラクターがいる地域情報を確認できます。 ②ギルド情報を確認できます。 ③地図にマーカーを登録できます。  登録したマーカーをタップしてすぐに移動したり、マーカーにメモを入力したり、登録したマーカーをチャットウィンドウに共有したりできます。 ④該当地域の探索度を確認できます。  ミニマップに隠された地域を見るには、探索度を上げる必要があります。 ⑤ワールドマップを開き、シィルツ大陸のすべての地域を確認できます。 ⑥該当地域のNPCのリストを確認できます。  NPCをタップすると、対応するNPCがいる位置まで自動で移動します。 ①「移動」タブをタップすると、その地域のポータル位置が表示されます。  マップでポータルをタップするか、ポータルリストをタップすると、そのポータルに自動で移動します。 ②「移動する」アイコンをタップすると、該当のポータルまでキャラクターが直接移動します。  「即時移動」アイコンをタップすると、「移動チケット」を消費して選択したポータルにすぐに移動します。  「移動チケット」は首都エリムの依頼所の交換職員「イリエル」を通じて「キャンディー」と交換したり、各種コンテンツを進行して獲得することができます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 倉庫 画像

    すぐに使用しないアイテムがある場合や、バッグの容量が不足している場合、倉庫にアイテムを保管できます。倉庫は、各村にある倉庫管理NPCを通じて利用できます。 ①「キャラクター倉庫」は、現在接続中のキャラクターのみ利用できます。 ②「それ以外の倉庫(サーバー倉庫)」は、現在接続しているサーバーにいる全てのキャラクターが利用できます。 ③倉庫のスロットを拡張できます。 ④「すぐに取り出す」と「すぐに入れる」アイコンは、ワンタップでアイテムを移動できます。 ⑤バッグに保管しているアイテムを確認できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • メール 画像

    一部のコンテンツ報酬やショップで購入した商品などは、メールボックスに発送されます。 画面右上の「メール」アイコンをタップすると、メールボックスを確認できます。メールボックス内には、現在接続しているキャラクターに配布されたアイテムとサーバー単位で配布されたアイテムを確認できます。 ①現在接続しているキャラクターのメールを確認できます。 ②接続しているサーバー単位で発送されたメールを確認できます。 ③メールのタイトルと保管期間を確認できます。 ④メールの内容と添付されたアイテムを確認できます。 ⑤「すべて受取&消去」アイコンをタップすると、現在のメールボックスにあるメール内のアイテムを受け取り、メールを削除します。 【注意事項】 サーバー単位で配布されたアイテムを受け取る際は、受け取るキャラクターをお間違えないようご注意ください。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • バッグ 画像

    獲得したアイテムはバッグで確認できます。バッグを開けて装備の変更や、アイテムを使用したりできます。 画面右上のバッグアイコンをタップすると、バッグを開くことができます。 ①現在装備しているアイテムを確認できます。 ②タブ(武器/防具/アクセサリー/オーパーツ/消耗品/クエストアイテム)ごとに保管されているアイテムを確認できます。 ③現在の保持量と最大保持量を確認できます。  [+]アイコンをタップすると、バッグを拡張できます。 ④「自動装着」をタップすると、最適な装備アイテムを自動で装備します。 ⑤装備を分解できます。 ⑥アイテムを並べ替えができます。 ①ロックアイコンをタップすると、装備をロック状態に設定できます。ロック状態の装備は「強化」や「組合せ」ができません。  共有アイコンをタップすると、チャットウィンドウに対象のアイテム情報を共有できます。  詳細情報アイコンをタップすると、アイテムの着用制限、取引可否などの詳細情報を確認できます。 ②「管理」アイコンをタップすると「強化」「組み合わせ」「分解」ができます。 ③装備中のアイテムの場合、「解除」アイコンをタップすると、装備を解除できます。  装備可能なアイテムには、「解除」アイコンの代わりに「装備」アイコンが表示されます。 消耗品のアイテムは「使用」アイコンをタップするとアイテムを使用ができます。 同時に複数個のアイテムを使用できる場合は「一括使用」アイコンをタップして一度に使用することが出来ます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • メイン画面 画像

    ①キャラクター情報  レベル、戦闘力、HP、MPを確認できます。  キャラクターのアイコンをタップすると詳細情報を確認できます。 ②現在保有している財貨を確認できます。  セゲル、ルビー、サファイアの所持数を確認できます。 ③よく利用するメニューを確認できます。  ショップ、ガチャ、メール、バッグ、ミッション、全体メニューが表示されています。 ④現在進行中のクエスト情報、加入しているパーティ情報、周辺の情報を確認できます。 ⑤ミニマップ、チャンネル変更、村への帰還ができます。  ミニマップをタップすると、ワールドマップを確認できます。 ⑥HPポーションとMPポーションを使用することができます。  +アイコンをタップすると、ポーションの種類を交換できます。 ⑦攻撃を開始したり、コンボを使用することができます。 ⑧クイックスロットに登録したスキルを確認し、使用することができます。 ⑨タップするとカップルメニューを確認できます。 ⑩タップすると友達リストを管理できます。 ⑪視点変更ができます。 ⑫眠って体力を回復できます。 ⑬釣りができます。 ⑭ガーダー(乗り物)に乗ったり、ガーダーから降りることができます。 ⑮チャットウィンドウを開くことができます。 ⑯タップすると各NPCが位置するところまで自動移動します。  ※こちらは、村にいる場合に使用できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • アカウント連携 画像

    『シールMノスタルジア』は、以下のプラットフォームのアカウントと連携することでプレイできます。 《連携可能なプラットフォームアカウント》  - Googleアカウント  - Appleアカウント 連携したアカウント情報はシールMノスタルジアの管理者からは確認することが出来ません。 必ず、連動されたアカウント情報を記録していただきますようお願いいたします。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 2 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ