コンテンツ (16)

  • 製作 画像

    冒険中に収集した材料で様々なアイテムを製作できます。 製作は、各村にいる製作職人NPCなどから行うことができます。 ①製作可能なアイテムのリストを確認できます。  フィルターから、必要な種類のアイテムだけを確認することもできます。 ②製作に必要な材料を確認できます。 ③製作材料を全て集めている状態で、「製作」アイコンをタップすると製作が完了します。  製作時には一定量のセゲルが消費されます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Numama 0 照会 2024.06.12 作成時間
    詳細ページ
  • エコファン 画像

    「エコファンの地図」を使用すると、埋蔵されているエコファンの位置を確認でき、エコファンを収穫すると「エコファンの実」を獲得できるコンテンツです。種状態のエコファンを開花させると「エコファンの実」を収穫することができ、様々な材料でお使いいただけます。 1. 「エコファンの地図」クエスト進行方法 「エコファンの地図」を所持している場合、「エコファンの種」コンテンツを利用できます。 「エコファンの地図」はNPC「ヨハン」のクエストを通して獲得できます。 【エコファンの地図獲得クエスト】 クエスト名:隠れているファンたち クエスト進行条件:12レベル以上 進行NPC:ヨハン クエスト完了時に報酬として「水に濡れ封印されたエコファンの地図」が獲得でき、アイテムを使用すると「エコファンの地図」を獲得できます。 その後は、戦闘あるいは釣りから「水に濡れ封印されたエコファンの地図」を獲得できます。 2. 「エコファンの地図」の使い方 エコファンの地図は「バッグ」→「ポーションアイコン」から保有数を確認することができ、「詳細」をタップするとエコファンの位置を確認できます。 「詳細」をタップすると、獲得できるエコファンの位置が表示されます。 「地図表記」アイコンをタップすると、冒険者の地図にエコファンの位置が表示されます。 地図内のマークは最大3個まで表示できます。表示は1時間保持されます。 地域マップをタップすると、エコファンの位置を確認できます。 3. 「エコファンの実」収穫方法 地図に表示されたエコファンの表示の周囲に「エコファンの種」を発見できます。「エコファンの種」発見時に手のひら状のアイコンが表示され、アイコンを長くタッチすると「熟したエコファンの実」を収穫することができます。 【エコファンの実収穫画面】 獲得した「熟したエコファンの実」は様々な材料として使用します。 ※エコファンの種の注意事項 - 「熟したエコファンの実」を収穫した後、待機時間が過ぎれば再び実を獲得することができます。 - 「エコファンの地図」を保有している場合、「エコファンの実」を収穫することができます。 - 使用した「エコファンの地図」は消えます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 2 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • イベント 画像

    「シールMノスタルジア」で実施している様々なイベントに参加すると報酬を獲得できます。 上部の「イベント」から、現在進行中のイベントを確認できます。 画面の左側から、現在進行中のイベントのリストを確認できます。 各イベントに関する詳細は、公式フォーラムのお知らせをご確認ください。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 交換 画像

    バイルの討伐や、ダンジョンやミッションを完了すると、特別なアイテムを獲得することができます。獲得したアイテムは便利なアイテムに交換できます。 各種交換NPCは村に位置しており、マップから詳細な位置を確認できます。 ①交換可能なアイテムのリストを確認できます。 ②アイテムの残り交換可能回数を確認できます。 ③アイテムの交換数量を決めることができます。 ④交換に必要なアイテムの数量と現在の保有量を確認できます。 ⑤残り交換回数とリセットまでの残り時間を確認できます。 ⑥「交換する」アイコンをタップすると、交換できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • クエスト 画像

    ゲームを進めると、様々なクエストが発生します。クエストを完了すると経験値と報酬アイテムを獲得できます。 ①現在進行中のクエスト名と目標を確認でき、各クエストをタッチすると自動でクエストが進行します。 (ただし、一部のクエストは手動で進行しなければなりません。) ②「クイック移動」アイコンをタップすると、クエスト目標場所まで移動することができます。   移動には、「移動チケット」が必要です。 「メニュー」→「クエスト」から進行中のクエストの詳細情報を確認できます。 ①現在進行中のクエストを確認できます。 ②クエスト内容と目標、報酬を確認できます。 「自動進行」アイコンをタップするとクエストを自動で進行します。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 召喚 画像

     召喚コンテンツを通して、ペットやコスチュームなどを獲得することができます。 右上の召喚アイコンから、召喚メニューに移動できます。 ①召喚は「召喚チケット」または「ルビー」を使用して召喚できます。 - 召喚に必要な枚数の「召喚チケット」を保有している場合、チケットが先に消費されます。 ②左メニューから召喚の種類を選択できます。 ③[召喚10回]アイコンで召喚を試みた回数と累積召喚回数によってボーナスを獲得できます。 ④召喚の獲得確率を確認できます。 ⑤召喚映像スキップにチェックした場合、召喚時に演出をスキップできます。 ⑥召喚種類ごとに1日1回無料で召喚可能です。 ①ピックアップ召喚(ペット/コスチューム)は、指定された特定のペット/コスチュームの獲得確率が増加します。 - ピックアップ召喚券を消費して進めることができます。 - ピックアップ召喚券は、シールトークのショップで購入、イベントを通して提供されます。 - [召喚10回]ボーナスはありません。ご注意ください。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 製作 画像

    冒険中に収集した材料で様々なアイテムを製作できます。 製作は、各村にいる製作職人NPCなどをから行うことができます。 ①製作可能なアイテムのリストを確認できます。 フィルタから、必要な種類のアイテムだけを確認することもできます。 ②製作に必要な材料を確認できます。 ③製作材料を全て集めている状態で、「製作」アイコンをタップすると製作が完了します。 製作時には一定量のセゲルが消費されます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • シィルツパス 画像

    シィルツパスでは、冒険者のミッションの進捗度合に応じて報酬を獲得できます。シィルツパスはサーバー単位で適用されます。 ①現在行われているシィルツパスの残り期間を確認できます。 ②現在到達しているシィルツパスのレベルと獲得経験値を確認できます。 ③一般報酬 - 基本報酬で、レベルの達成度合いによって報酬を獲得できます。  高級報酬 - アイテムを消費することで、追加の報酬を獲得できるようになります。  伝説報酬 - アイテムを消費することで、より多くの報酬を獲得できるようになります。  ※伝説報酬を受け取るには、高級報酬を購入する必要があります。 ④全体の進行状況を確認でき、まだ解禁されていないレベルをタップすると、財貨を消費して該当レベルまでのロックを解除できます。 ⑤ロックが解除された未受領の報酬を一括で受け取ることができます。 ①デイリーパスミッション – ミッション完了時にシィルツパスの経験値を獲得できます。  ※毎日午前4時にリセットされます。  シーズンパスミッション - ミッション完了時にシィルツパス経験値を獲得できます。  ※現在進行中のシィルツパスの終了までリセットされません。 ②ミッションの進捗状況と進行中か完了状態かを確認できます。 ③全体のミッションの進行状況を示しており、ミッションをすべて完了した場合、追加報酬を獲得できます。 ④完了したミッションの未受領の報酬を一度に受け取ることができます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 実績 画像

    業績は、冒険者がシィルツ大陸を冒険し、様々な経験をしながら成し遂げた業績を確認できます。また、業績に応じた報酬を獲得できる機能です。 メイン画面では、業績をカテゴリ別に進捗状況を確認でき、達成した業績報酬を[一括獲得]アイコンから、一気に受け取ることができます。 業績を達成するたびに報酬として業績スコア/名声/アイテムを獲得できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 依頼所 画像

    依頼所では様々な依頼を達成すると、報酬を得ることができます。 村の依頼所、またはメニューの依頼所から依頼を受けることができます。 ①依頼の難易度によってS/A/B/C 4等級に分かれています。 ②アイコンをタップすると依頼を受領、破棄することができます。 依頼受領時の依頼ポイントは依頼の難易度ごとに異なって消耗します。 S - 2ポイント / A,B,C - 1ポイント ③1日に消費できる最大ポイントが決まっており、[+]アイコンをタップすると最大数を増やすことができます。 - 利用可能な商品:ウィンターの特別クーポン、サファイア ④一日に進行した依頼ポイントのリセットまでの時間が表記されます。 - 依頼ポイントを最大数値まですべて使用した場合、リセット後に新たに依頼を進めることができます。 ⑤依頼等級別の登場確率と等級別報酬を確認できます。 ⑥依頼条件を全て達成した依頼を一括で完了できます。 ⑦依頼リストが気に入らなければ新しい依頼リストを受領でき、進行中の依頼はリセットされません。 村の依頼所職員から、依頼報酬を消費して特別な報酬と交換することができます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • ミッション 画像

    ミッションは日、週単位で進行され、ミッションを完了すると報酬でミッションコインを獲得できます。 村にいるミッションコインコレクターから、ミッションコインと特別なアイテムを交換できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 図鑑 画像

    図鑑では、冒険者が倒したバイルもしくは獲得したアイテムを確認できます。 1.図鑑メニュー ①図鑑メニューから、図鑑のスコアと進捗状況を確認できます。 ②獲得可能な図鑑報酬を一括獲得できます。 ①図鑑の種類を選択できます。 ②開放した図鑑の数に応じて追加報酬を獲得できます。 ③バイル図鑑 – 現在まで倒したバイルが開放され、討伐数が表示されます。 コスチューム/ペット/ガーダー図鑑 - 現在まで獲得したアイテムが開放されます。 2.バイル図鑑 バイル図鑑に表示されたバイルをタップすると、バイルに関する詳細情報を確認できます。 ①バイルがドロップするアイテム情報を確認できます。 ②倒したバイルの数に応じて追加報酬を獲得できます。 ③バイルのいる位置に移動できます。 3.コスチューム/ペット/ガーダー図鑑 コスチューム/ペット/ガーダー図鑑ではアイテムタッチ時に簡単な情報を確認できます。 ①アイコンをタップすると詳細情報を確認できます。 ②該当項目の図鑑完成時に獲得できる報酬を確認できます。 4.魚図鑑 魚の図では、各魚のアイコンをタップすると、詳細情報と完了時に獲得できる報酬を確認できます。 ①捕獲した魚の大きさと数量によって補償を追加で獲得できます。 ②魚種別に獲得した回数を確認できます。 ③魚の最小、最大サイズが確認でき、長さに応じて王冠アイコンが表示されます。 【注意事項】 ①冒険者が釣りで魚を獲得すると、魚が魚類図鑑に登録されます。 (取引所で購入した魚は図鑑に登録されません。) ②王冠アイコンは、捕獲した魚の最小・最大のときに表示され、王冠は金、銀、銅で表示されます。 ③釣りで獲得した魚ではない場合は、詳細情報は表示されません。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 0 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • 釣り 画像

    23レベルに到達すると、NPCコンティゴから釣りクエストを受けることができます。クエスト完了後、左下のアイコンから「釣り」コンテンツを利用できます。 1.釣り利用時の注意事項 ①釣りコンテンツを利用するには、キャラクターの周囲にオブジェクトがない状態で利用してください。 ②釣り中に攻撃を受けると反撃できず、体力が0になると釣りが中断されます。 ③パーティーの状態では釣りができません。 2.ソロでの釣りコンテンツの利用 ①使用する釣り竿を装備します。良い釣り竿であるほど、釣り1回の所要時間が短くなります。 ②使用する餌を装備します。良い餌ほど良い報酬を獲得する可能性が高くなります。 ③釣り針を取り付けます。釣り針を装備すると自動で釣りが行われ、自動釣りは針を全て使い切るまで自動的に進行できます。 ④アイコンをタップすると、釣りを開始することができます。手動で釣りをする際にはアイコンをタップして釣りミニゲームを進行します。 ⑤釣りを進めながら獲得した結果を確認できます。 ⑥「戻る」アイコンで釣りを終了できます。 手動釣り進行中、ミニゲームに成功すると報酬を獲得できます。 ①アイコンをタップすると、魚の位置が右に少しずつ移動します。 ②魚が水色の領域に位置するように保ちます。 ③魚が水色の領域を離れると体力が減少し、体力がすべて消費すると釣りが失敗します。 ④体力が0にならず、制限時間を経過すると釣りは成功となり報酬を獲得できます。 3.パーティでの釣りコンテンツの利用 マルチ釣りは他のメンバーと一緒に釣りを楽しめるコンテンツで、パーティで釣りをする場合、より特別な魚を釣ることができます。 名声レベル5達成時に、マルチ釣りを利用できます。 ①釣り場作成メニューからマルチ釣りを選択すると、マルチ釣りを進めることができます。 ②自動加入活性化にチェックすると、作成したマルチ釣り場に誰でも参加できます。 ①一緒にマルチ釣り中のメンバーが獲得したアイテムを確認することができます。 ②パーティメンバーの釣りアイコンをタップすると、そのメンバーの複数の追加メニューを確認できます。 ③パーティメンバーとの釣りスコアを確認できます。 パーティメンバーのアドオンメニューの中で、「見る」アイコンをタップすると、パーティメンバーが獲得したアイテムのリストを確認できます。 パーティメンバーと釣りスコア100点を達成した場合、「パーティ釣り報酬ボックス」を獲得することができ、ボックスを使用すると、ボックスコンポーネント内のアイテムを1つ、ランダムで獲得できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 2 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • コレクション 画像

    コレクションは獲得したアイテムを登録して特別な報酬を獲得できるコンテンツです。 ※コレクションに登録したアイテムは削除されますので、慎重に登録してください。 メニュー内のコレクションから、アイテム登録と進捗の確認ができます。 ①アイテムの種類別のコレクションメニューを選択できます。 ②コレクションメニューの進捗度を確認できます。 ③収集可能なコレクションを一括登録できます。 ① アイテムをタップすると、指定した数量の分だけ登録できます。 - 必要数量をすべて登録したアイテムはチェックアイコンが表示され、それ以上は登録できません。 - 項目別の収集を完了するたびに、対応する報酬を獲得できます。 ②収集したコレクション報酬を確認できます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • フィールドボス 画像

    フィールドボスはフィールドに一定時間ごとに登場する特殊モンスターです。フィールドボスは、他のバイルと比べて体力が多く強力であるため、他の冒険者と一緒に力を合わせて挑みましょう。 1.フィールドボスコンテンツの特徴 フィールドボスは特定の位置と、特定の時間にのみ登場します。 フィールドボス登場後、討伐または一定時間が経過するとフィールドボスは消えます。 討伐されず、時間が経過して消えたフィールドボスの報酬は獲得できません。 フィールドボスの討伐貢献度があってもフィールドボス死亡時、オフライン状態のキャラクターには報酬は支給されません。 2.コンテンツの利用方法 フィールドボスメニューからフィールドボスの情報を確認できます。 ①選択したフィールドボスの状態を確認できます。 (出現中または出現までの残り時間を確認できます。) ②フィールドボスの能力値を確認できます。 ③討伐時に獲得できるアイテムを確認できます。報酬は2つに分けられます。 - 参加したすべてのユーザーに支払われる参加報酬 - 討伐貢献度に応じて支払われる報酬 ④フィールドボス出現場所に移動または、移動チケットを消費してすぐに移動することができます。 ⑤左側に表示されるフィールドボスのリストをソートできます。 ①フィールドボスは、体力バー横のBOSS表示で確認できます。 ② フィールドボスに与えたダメージ及びそれに伴う貢献度の順位を確認できます。 - 貢献度の順位表は、フィールドボスを攻撃対象として指定した場合、左側のメニューに追加されます。 ボス討伐完了時、貢献度順位及び獲得報酬を確認することができます。 獲得した報酬はメールで支給されます。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ
  • ダンジョン 画像

    14レベルに到達すると、ダンジョンコンテンツを利用することができ様々なアイテムを獲得できます。ダンジョンは、「成長ダンジョン」「曜日ダンジョン」「パーティダンジョン」の3種類で構成されています。 1.各ダンジョンの特徴 ①成長ダンジョン - 装備ダンジョン:ランダムで各種装備、または深淵の目を獲得することができます。 進行方法 制限時間内にボスバイルを倒す 制限時間 1分30秒 クリア条件 ボスバイルの討伐 報酬支払方法 ボスバイルに与えたダメージにより、報酬アイテムの数量が変化します。 制限時間終了時に、利用回数が減少します。 死亡時、ダンジョン攻略失敗となり、利用回数は減少しません。 - セゲルダンジョン:セゲルを獲得することができます。 進行方法 制限時間内にバイルを討伐した数に応じてセゲルを獲得します。 制限時間 1分30秒 クリア条件 バイルの討伐 報酬支払方法 倒したバイルx指定セゲルを追加獲得します。 制限時間終了時に、利用回数が減少します。 死亡時、ダンジョン攻略失敗となり、利用回数は減少しません。 - ウィンターダンジョン:「ウィンターの特別クーポン」を獲得することができます。 進行方法 「訓練かかし」を全て倒すと出現する「騎士団員」を倒します。 かかしや騎士団員の体力状態によってデバフ効果をかけるバイルが出現します。 最後に登場した騎士団員に与えたダメージに応じて報酬が支給されます。 制限時間 1分30秒 クリア条件 騎士団員の討伐 報酬支払方法 騎士団員に与えたダメージにより報酬を獲得します。 制限時間終了時に、利用回数が減少します。 死亡時、ダンジョン攻略失敗となり、利用回数は減少しません。 ②曜日ダンジョン - 曜日ごとに異なるバイルが出現し、異なる報酬が支給されるダンジョンです。 ③パーティダンジョン - パーティを組んで入場できるダンジョンです。他の冒険者と一緒にクリアを目指して挑戦してください。 2.ダンジョン利用時の注意事項 ①ダンジョン入場後の報酬獲得条件の達成または、クリア条件を達成すると、入場回数が引かれます。 ②ダンジョンは退場時の進行状況が初期化されます。 ③ダンジョンで死亡した場合、復活することができます。(復活には、上限回数があります。) ④復活回数をすべて使い切ると、ダンジョン内での復活は出来ません。 ⑤入場回数を追加購入した状態で翌日入場回数が補充された場合、補充時に追加購入した入場回数を含む3回で補充されるため、追加購入した入場回数は当日中に使用してください。 ①上部タブから、「成長ダンジョン」「曜日ダンジョン」「パーティダンジョン」のいずれかを選択し、左のリストから入場を希望するダンジョンの種類を選択します。 ②ダンジョン入場時の方式は、「シングルダンジョン」「パーティダンジョン」に分かれています。 - シングルダンジョン:パーティ状態では利用できない1人用ダンジョンです。 - パーティダンジョン:パーティ状態でのみ入場できるダンジョンで、本人を含む最大4人まで入場できます。 ③選択したダンジョンの残りの入場回数を確認できます。 - 残りの入場回数をすべて使用した場合、ルビーまたはチケットを使用して入場回数を追加できます。 ④ダンジョンの難易度(段階)を選択できます。 - 開放されている難易度をクリアすれば、次の難易度を開放できます。 ⑤選択したダンジョンの報酬獲得条件、登場バイル、主な報酬を確認できます。 ⑥アイテム「刹那の砂時計」を使用すると、ダンジョンに入場せずにクリアできます。 ⑦選択したダンジョンに入場できます。 ※⑧、⑨、⑩は「成長ダンジョン」に該当する内容です。 ⑧職業別ダンジョン記録1位のキャラクターを確認できます。 ⑨他の職業の1位のキャラクターを確認できます。 ⑩ランキング順位、順位報酬を確認できます。 ① パーティダンジョン入場時、すべてのパーティメンバーが確認アイコンをタップすると入場できます。 ①入場したダンジョンのクエストを確認でき、該当クエスト条件を達成するとダンジョンをクリアできます。 ②該当アイコンをタップしてダンジョンから出ることができます。途中で放棄した場合、入場回数は減少しません。 ③制限時間と保有記録を確認できます。 ※④は成長ダンジョンに該当する内容です。 ④現在までに獲得した報酬を確認することができます。獲得した報酬はダンジョンをクリアしなくても制限時間が経過すると支給されます。ただし、キャラクターが死亡または、ダンジョンを出た場合、報酬は支給されません。 ※本ガイドは2024年6月基準で作成されています。そのため、一部の内容がゲームと異なる場合があります。
    GM_Mizkujira 1 照会 2024.05.03 作成時間
    詳細ページ